2022.4.9
今日はぶらりと三宮へ。
小さい用事を作ってしまい、こんなに天気の良い週末に1人でぶらぶらしてるなんてもったいないことをしてしまいました。
三宮でぶらぶらするところと言えば三宮センター街なんだろうけど、最近は1本も2本も大通りから中に入った細い道を歩くのが楽しい。
神戸はパン屋さんやカフェも多いし、センスのいい雑貨屋さんも見ていて飽きないから、歩いて楽しい町。何でこんな所にお客さんで大盛況のポット売りの花屋さんがあるんだろうとか、狭い画材屋さんに人でいっぱいになっていたり。
西へ1駅歩いて帰ろうと思い、元町方向に歩いていくと、今日もまたおはぎに遭遇。
単純なおはぎでもないようで、興味津々で買ってしまいました。
『m’ocowaKOBE』というおこわ屋さんです。
兵庫県産のもち麦と糀を掛け合わせて炊き上げているのだとか。
私がチョイスしたのは、きなこおはぎ、糀おはぎ、糀赤飯です。もともとおこわ好き、中でも赤飯が好きで、コンビニでおにぎりを買う時、必ず赤飯おにぎりを買っていたくらい赤飯好きな私。



『m’ocowaKOBE』さんでは、10種類の中から3個単位で注文するシステムになっていて、3種類のおはぎと7種類のおこわの中から好きな組み合わせで注文できて、パック入りの持ち帰り用とカップ入りの食べ歩き用と選べます。
今日はおこわ全制覇したい気持ちを抑えて、おはぎメインに3種類に留めておきました。
食べてみた感想は、もち米よりもち麦の食感を感じて、モチモチとプチプチが口の中で楽しくて、いつも以上に咀嚼して味わうことができました。ちょっとやみつきになりそうな食感です。
全部、ボール型のコロコロサイズなので見た目にかわいいし、ヘルシーだし、お土産にも話題になると思います。
ちりめん山椒に栗に帆立、筍に天むすですよ!食欲がとまらないですよね!
さて、最近ごまちゃんの「猫ニキビ」を報告していなかったのですが、今はこんな感じになっています。

100%アレルギー療法食に変更してから2ヶ月半くらい経ったでしょうか。
顎の毛が伸びてしまってますが、最近はマスキン消毒液もオゾン化クリームも使わずに、毛先が細くて柔らかい歯ブラシで毎晩ブラシして、毛の根元に付いている細かい黒いカスを取り除くようにしています。
薬剤を使っている時はどうしてもごまちゃんが怯えて、処置しようと抱きかかえると震えて体が硬直しているのが伝わってきて、毎日こんなにストレスを与えてまでして薬剤は使いたくないな、他に方法はないものかと調べて、歯ブラシを今試しているところです。
歯ブラシに変えてからは、少なくとも体の硬直はなくなりました。嫌なのは嫌みたいですけど、物陰に隠れて出てこなくなったりということにはならなくなって、尻尾をブンブン振ってイヤイヤをアピールしつつも耐えてくれています。そして、これで飼い主(私)のストレスも少し軽減されますよね。
黒いカスが無くなりきらないのが見ていて悲しいですが、悪化せずに状態も落ち着いているので、もうしばらく様子見でいいんだと思っています。
それにしても、ごまちゃんが毎日いろんな表情を見せてくれるんですよ!
そのたびに私は小さい幸せをごまちゃんからもらっています!



