2023.2.20
こんばんは😃
最近、クラリネットの仕掛け部分(マウスピース&リガチャー&リード)のことで少々迷走気味な私。
マウスピースはクラリネットを島村楽器さんで購入した時に試奏させていただき、選んだ物なのでしばらくはこのままで行くとして。
これがマウスピース⇒

これがリガチャー⇒
リガチャーは中古のクラリネットにセットとして付いていた物があったのだけど、クラリネット本体と同じくらい古い物でネジ部分に錆がついてたので、クランポンの一番ベーシックなものをAmazonで購入しました。 高価なものだと1万円以上するので、リガチャーもとっかえひっかえ試してみるというわけにもいかず...

そして、一番迷走しそうなのが、リード。


右:V21の2.5

少しお高め
先生にまずはこのリード、「バンドーレンのトラディショナル2.5(写真左)」から始めましょう!と言われて4ヶ月使用してきましたが、1箱に10本入り、全部開封して使ってみましたが、噂通り、使えそうなのは3,4本くらい😥
天然の素材で作られているからどうしてもバラツキがあるということは理解できるけれど...
音もかすれたり詰まり感を感じたりするので(単に私の技術不足ということも否めないが)、同じバンドーレンでも少しお値段お高めのシリーズを使ってみたくなり、レッスンの帰りにショップに立ち寄って、バンドーレンのV21シリーズで2.5をバラ売りで購入してきました。
V21の2.5の使用感は、音はトラディショナルに比べてクリアになった気がするけど、なんだか柔らかい😯
さらに柔らかくなった気がすると思ったら、それは気のせいではなかった!
この表をきちんと見てから買えばよかった😅

トラディショナル(最上段)2.5よりV21(上から4段目)の2.5の方が若干柔らかめではないか!!
なるほど!次はV21なら3又は3.5を買ってみよう!
ということで、リード探しの迷走の旅に出てしまいました😆