お味噌知る。

2023.1.14

こんにちは😀

今日は病院帰りにふらっと立ち寄った本屋さんでいい本に出会えて、ちょっといい気分になって、やる気が出てきたという話。

私が知らなかっただけで、きっとベストセラーなんだと思うのですが。

『お味噌知る。』 土井善晴、土井光 著

一応レシピ本ということですが、味噌の解説に始まり食べるということや料理するということ、などなど読み物ページも充実していて、私の「食」についてのバイブルになりそうです!

数値化されたレシピが美しい料理写真とともに掲載されているだけのレシピ本とひと味もふた味も違います。

至るところに料理のポイントやコラムが差し込んでありますが、土井善晴先生のあのあたたかい口調で語られています。

去年血圧が上昇して、管理栄養士さんに指導していただきながら食事と運動管理を行い、今でもまだ5kg減をキープしていますが、あともう少しどうにかしたい。

やはり食べることって生活の基本であり、一番大事なことだよなって年を重ねる度に思うようになり、もう少し食生活を見直す余地があるんじゃないかと思い始めていました。

仕事から帰ってきて疲れて何も作りたくない時はお惣菜に頼ることもあるし、同じ食材でマンネリ化していたことも事実です。

疲れている時にお惣菜に逃げてしまうと、塩分・油分・糖分の摂り過ぎなのか、やはり体がだるく重たい日が続いてしまうし、お通じもお肌の調子もすぐに崩れてしまいますよね。

体にやさしいきちんとした食事を、でも毎日のことだからあまり手の込んだものではない料理、何かいいヒントになる本はないだろうかと、本屋さんを覗いてみたわけです。

時短レシピ、節約レシピはそもそも探していなかったです。

この本に出会えて、今日はなんだかいい一日になった気がします!

味噌なので食材探しに苦労することもないですし、早速今日から「味噌ライフ」スタートです!

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。