myクラリネット

2022.11.27

こんばんは。久しぶりの投稿になります😅

ここ1ヶ月の間何を考えていたのかと言うと、11月から習い始めたクラリネットのことで、いつmyクラリネットを買おうか、メーカーはどこにするか、価格帯はいくらくらいが初心者に向いているのか、などなど、ずーっとそんなことを考えて、ネット検索して、YOUTUBEを見て、楽器屋さんを覗いてみたり、そんなことばかりしていました。

なにせ、購入するとなるとうん十万円するんですよ!

私にとっては大きな買い物です!

新品を買うなら楽天でポイントバックしてもらうか、いや、うん十万円するものを触ってみもしないで購入するのはどうなんだ?なんて、どんどん迷宮入りしてしまいそうだったので、今日はレッスンの後に梅田のグランフロントにある島村楽器さんに行ってきました。

ヤマハはもちろんですが、ビュッフェ・クランポンやセルマーといった外国メーカーの商品も揃えてありました。新品だけじゃなく中古品もたくさん集まってきていて、きれいに磨かれて調整された中古品を見ていると、これで十分やん!って思えて、今日は中古のビュッフェ・クランポンR-13というモデルを購入してきました😂

こちらビュッフェ・クランポンのマークは消えかかってますが、島村楽器さんで磨いてもらって十分きれいでしょ?

消耗パーツは新しい物に取り替えられて、キーも調節していただいてるので、安心して使えます!

ただケースとマウスピースは新調させていただきました。

小さいポーチはマウスピースやスワブ(管の中の水滴を取る専用の生地)専用。

湿気に敏感なクラリネットの木管の状態に影響する物は分けて保管する方がいいらしいです。

では、これでいくらだと思いますか?

付属のケースの古さから推測すると、店員さんいわく、20年以上前(もっとかもしれない😂)の物かも知れないということでしたが、

こちらビュッフェ・クランポンR-13モデル 187,000円でした❗

新品で店頭価格で43万円。

試奏させてもらって深みのある音色にも満足でしたし、楽に音が出せる印象でした😊

一緒に試奏してもらった店員さんの感想も、もう一つ吹き比べしていたビュッフェ・クランポンE-13の中古品と比較しても、古さは関係なく音色もいいし高音が出しやすいという感想でした。

ケースとマウスピースほか細々したものを合計すると、22万円也💦

新品は計画して購入できるけど、中古品は出会いだからなぁ、仕方ないか💦

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。