やっぱりオリックス!

2022.10.30

いま、日本シリーズ「ヤクルトVSオリックス」戦を見ながら投稿を書こうとしています。

野球は嫌いではないものの、最近そこまで熱を入れて応援している球団がなかったのですが、久々に「オリックス」という球団が日本一をかけて戦っているのかと思うと、熱狂的に球場に通った前回優勝した26年前を思い出します。

ここ神戸に本拠地があった時代。球団名も「オリックスブルーウェーブ」という名前で、阪神淡路大震災の後、選手のユニフォームには「がんばろうKOBE」と刻まれ、オリックスは神戸のチームという印象でしたし、私の中のオリックスは今でも神戸のチームのままです。

私がよく通った「グリーンスタジアム神戸」は今は名前を変えて「ほっともっとフィールド神戸」となっています。

「グリーンスタジアム神戸」に慣れ親しんだ私は、いまだに「ほっともっとフィールド神戸」という球場名がさっと出てきません。今、グーグルで検索して名前を確認したくらいです。

3連戦に通ったこともありました。一度は開始時間を間違えて、大幅に早く電車に乗ってしまったことがありましたが、その電車(神戸市営地下鉄)の中で、当時監督をしていた仰木彬さんと同じ車両に乗り合わせてびっくりしたこともありました。

阪急沿線に住んでおられた仰木監督でしたが、こんなすごい人が電車で通うのか!って。

じっと下を向いて座っておられましたが、オーラは隠せませんよね。

というか、あのトレードマークになっていたサングラスとパンチパーマを見たら、誰でもすぐにわかりますよね。

同い年のイチローに憧れて、キャッチャー背番号27番中嶋聡が大好きで、ファンクラブにも入って球場に通ったあの頃が懐かしい!

今の「オリックスバファローズ」は神戸色が薄くなってしまって残念だけど、プロ野球チームでどこが好きかと聞かれたら、やっぱり「オリックス」!

現在、5回表、ヤクルト0ー5オリックス!!

今日、優勝を決めてくれるだろうか。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。