㊗100投稿🎉

2022.8.27

こんにちは!

ちょうど1年前に始めた投稿も、この投稿で100回目を迎えることができました。

くだらないことばかり書き綴ってきたとはいえ、何事も長続きしない三日坊主の私が一番驚いているところであります。

さて、一年前も今日も変わらずペットたちに振り回されている私。

前回からの続きで金魚の塩浴についてです。

先週金曜日の夜から開始した塩浴が、今日で8日目となりました。

濾過器も新しいものと交換しました

朱色の模様とは違う、赤く滲んだような部分が見られます。

エラの痛んだ部分が塩の効果で白いもやもやとなって剥がれ落ちていき、エラ蓋もえぐれてしまっていますが、エラの機能が少しずつ回復しているのか、泳ぎが少し活発になったように思います。

底に沈んでいた状態から今は水面にエサを探すような行動も見られるようになりました。

なので、エサを1粒落として様子を見て、次の日は3粒にしてみたり、食欲を確認しながら与えるようにしています。

ただ、わかりにくいかもしれませんが、赤く充血している部分が広がってきていて、これがどういう状態のものなのかわからないので、

エラ病で底に沈むので塩浴5%⇒ちょっと泳ぎが良くなってきたと思って塩浴3%⇒泳ぎは良くなってきたけど体中の充血が気になるから塩浴5%、で再調整しています。

メイン水槽のオーロラちゃんも少し様子がおかしいことがあって、今は赤勝ちの桜ダルマ琉金も一緒に塩浴3%中。

オーロラちゃんは元は浅葱色の青みがかった白色なのですが、最近泳ぎが激しくなったなぁと思った数日後、ちょっと火照ったように薄いピンク色に見えたので、病気を疑い、塩浴しています。

ごまちゃんがいるから薬は使いたくない。

塩浴で良くならないくらいだったら、薬剤を使用したところでいい結果が期待できるとも思えない。

ずっと病気がよくならないまま、メイン水槽に入れることができないかもしれない。

あの時金魚を買いに行くんじゃなかった、なんて悔いても仕方のないことだけれど、ちょっとした判断ミスで、バランス良く整っていたものが簡単に台無しになってしまう。

金魚に気をとられている間にごまちゃんが病気しないように気をつけないと。

寝相がかわいくて写真撮っていると起こしてしまいました。

おててがかわいいんです❤

ごまちゃんは元気でいてください🙏

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。