2022.2.26
こんにちは。
少し前から、ごまちゃんがおもしろいことをするようになったんですよね。
普段から遊んでいる最中、途中おなかが空くと、エサの所に行ってカリカリを食べては遊び、またちょっと食べては遊びを繰り返すということをしていたのですが、このおもちゃで遊んでいる時は面白いんです。すごい執着心を見せるというか。
いつもどおりエサ置き場まで行くんですが、このおもちゃで遊んでいる時は一緒にくわえていくようになったんです。

なぜか、おもちゃを器の上に置いて、でも置いたおもちゃが邪魔になるのか鼻先で押しのけるようにしてカリカリを食べると、

またおもちゃを大事そうにしてくわえて移動するんです。

取り上げたりしたことがないんですが、大事そうにくわえて、次の毛繕いをする場所まで持って行ったりしています。これも猫の習性なのでしょうか?
このおもちゃ、ごまちゃんの相当なお気に入りで、何代目かわからないくらい買い換えています。Amazonでこの商品のレビューを見ても、この商品でないと遊ばないんです!といった感想もあるくらい、猫にとっては定番のおもちゃのようです。
で、今日もまた、近くのホームセンターで新しいものを買ってきました。
この手のおもちゃが怖いところは、接着されている小さいパーツが遊んでいるうちに取れていって、気がつかない間にごまちゃんが食べてしまわないかというところにあります。
なので、遊び終わったら必ず取り出せないところに隠してしまいますし、バラバラに分解してしまう前に新しい物と交換するようにしています。

買ってきたばかりの新しいおもちゃを見つけて、「私のお気に入りのおもちゃを買ってきてくれたのね!」と言わんばかりに、クンクンひたすら匂いを嗅ぎ回って興奮状態でした。
Amazonでは本数まとめてセット販売されていることが多い商品ですが、ホームセンターなどでは1本200円までで買える、すぐに壊れてしまってもあまり残念な気分にならずに済むお値段です。
キラキラ素材、ふわふわ素材と、猫が大好きな紐が2本ゆらゆらしていて、猫の五感を刺激するのでしょうか。とても簡単な作りですが、猫ウケは間違いないです!
飽きっぽい猫さんのおもちゃに迷ったら、ぜひ試してみてください。
ドギーマンハヤシ「じゃれ猫ブンブントンボ」