いよいよ受診しないといけないかしら

2022.2.11

朝起きて少し気分が良くなって、昨日の夜できなかった洗濯を済ませ、簡単に掃除機をかけて、今日1日はパジャマのままボーッと過ごす予定です。

すごく久しぶりに、血圧が上がってる!って計らなくても自覚するしんどさで、昨日の夜から何もせず、ひたすら寝て過ごしました。

仕事帰りに、昨日は久しぶりに電車で通勤し、駅前の本屋さんで座ったり立ち上がったりして本を選んでいるうちに、あれ?なんかフラフラしてくるし、気のせいかな?って久しぶりの感覚にちょっと動揺して、そそくさと帰ってきました。

簡単に夕食を済ませて、ベッドに横になり、ずっと箱に入れたままの血圧計にご登場いただき、恐る恐る計ってみると高い値が150以上あり、自己ベスト更新してしまいました。

4年ほど前にフワフワした感覚と、健康診断で不整脈で要観察と結果が出たことがあったので、念のため内科を受診して、心エコーやら心電図やら一通り検査してもらったことがありました。その時は少し血圧が高いということ以外問題は無さそうだったので、継続しての服薬は必要なさそうだけれど、血圧計を買うようにという先生からの指導と、血圧が145以上になったら頓服で飲んだらいいよというお守り的にもらっていた薬がありました。

昨日はその頓服のお薬を初めて飲んでみました。それだけ、今まで落ち着いて安定していたということでもあるのですが。薬の効き目は有り難くもあり、それだけに取り扱いに注意を要するものでもあります。副作用が出たらどうしよう、効果がなくて症状がひどくなったらどうしよう、救急車を呼んでいいのはどれくらいしんどくなってから?妹に連絡して来てもらわないと、とか考え出すと悪いことばかり次から次に思いつき、一人暮らしの不安がどっと押し寄せてくるんです。

普段であればベッドに横になったらすぐに寝てしまう私ですが、昨日の夜はフラフラと脈の速さが怖くて全く寝付けず、薬の効果が出始めたことを血圧計で確認できてようやく寝入ることができました。

今、座った状態で計ってみると、いつもの少し高めの130少しあります。

今日はクリニックはお休みだと思うので、明日受診してみようと思います。

運動不足と食生活と、いっぱい指摘されるんだろうな。

年齢と現実と、いよいよ真剣に向き合わないといけない時期に入ったということでしょうか。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。