2022.2.5
年度末が近づくにつれて何かと締め切りというものに追われることが誰しもあろうかと思いますが、私の場合、仕事で通常業務+補助金の申請締め切り間近というものを数件抱えていて、パソコンとにらめっこのしすぎで目はしょぼしょぼ、肩はバキバキです。
そんな中でも毎日家に帰ったらまず玄関先で、走って出てきてくれたごまを嫌がるのを無視してギューッと抱きしめます。そしてごまの生きている温もりを感じるとホッと安心して癒やされます。その流れでそのまま口のにおいを嗅いで「臭っ!」って言ってる毎日を本当に幸せだなって感じています。
ちょっとこの感覚はヘンかも知れませんね!
最近のごまちゃんはと言うと、トイレのドアの前でしつこく鳴くので中に入れてやると、どうしてもタンクの上の棚に上がってみたい様子で、キョロキョロしています。



どうしてこうも猫という生き物は、高い所に上りたがるのでしょうね。ブレーカーボックスと予備のトイレットペーパーとトイレ用洗剤を置いてあるだけなのに。
ある時は、玄関脇の収納スペースの最上段に上がって、下界を見下ろしていたりします。

そうかと思えば、台所や洗面台のシンク下の狭いスペースも興味津々で、開けてもらえるまでニャーニャー鳴いて座って待っているんですよね。
中古マンションを買ってキャットウォークや猫用出入り口なんかをDIYして…なんてまだまだ先の話だなぁ。猫専用、猫仕様の格安賃貸マンションが神戸近郊にあればいいのになぁ。そもそも賃貸マンションでもペット可の物件は少ないうえに、犬はOKでも猫OK物件はほとんどなくてかなり絞られてくるので、猫をこれから飼いた人も今飼っている人も、賃貸物件を探すことは本当に難しいんですよね。
去年、引っ越しの際にお世話になった不動産屋さんに教えていただいたのですが、猫OKの賃貸マンションの新築計画が発表されてすぐ、予約で埋まってしまったということでした。ペット難民、特に猫難民が多いそうです。こっそり飼っている人が多くて需要はあるのだから、特化した物件(普通の物件と同レベルの家賃設定ならなお良い!)がもっと増えてもいいのになぁと思います。
さて、休日のごまちゃんはと言うと、もしかしたら平日は我慢しているのかもしれませんが、私の膝の上で踏み踏みしたくてニャーニャー鳴いてきます。この時のニャーニャー鳴く場所は決まってベッドの前です。気が済むまで何回でもせがんでくるので、こちらも用事がない限り、要求に応えてあげようと思っています。

そして、満足したらようやくお昼寝タイムです。

平和な休日。私はごまちゃんを、ごまちゃんのいつもの生活を守ってあげないといけないのだ。
コロナよ、私に近づくでないぞ!