ごまちゃん、どうしてこんな物に興奮するの?

2022.1.23

猫とおもちゃで遊ぶ時、ペットショップやホームセンターで売っているようなペット用に作られたおもちゃで遊ぶことが多いですか?

私の周辺には猫を飼っている人が少ないので十分な情報収集ができてないですが、我が家のごまちゃんに関して言うと、売り物のおもちゃには全く興味がないわけではない、最初は珍しがって飛びついて遊ぶのですがすぐに飽きちゃって、見向きもしなくなります。

ごまちゃんを飼い始めた頃はかわいいカラフルなおもちゃを選ぶことが楽しくて、猫グッズを収集するような感覚でいろいろと買い集めた時期がありました。

でもしばらくして気づくんです。お金出して買ってきた割にはすぐに飽きちゃうし、壊れるし、私が見ていないところで間違って細かいパーツを飲み込んじゃってたりしないかな、とか。

猫の好きなものって大体決まってますよね。カサカサ音がするものだったり、ニョロニョロひも状のものだったり。そして、猫は口が小さいので、おもちゃのサイズも小さめの軽くて咥えやすいものが好きみたい。

なので、我が家ではごまちゃんのおもちゃは、小さめのレジ袋を小さく丸く結んだものや、包装紙をちぎって丸めたもの、ラッピングに使われてたリボン、最近はごまが自分で見つけてきましたがペットボトルの蓋です。

で、今朝はAmazonで注文していたものが届いて、その梱包材の切れ端を見つけてずっと興奮状態です。なんでこんな物に興奮するのか、人間には理解できませんが。

こういうものに興奮することを考えると、色彩は関係無さそうですよね。

私の足下にまとわりついてスリスリ、手元に頭突きをしてきます。ずっと「遊んで!遊んで!」とせがまれているようです。

獲物を狙う、本能むき出しの顔つきに変わります。

スマホで写真を撮られていると気づいた途端、我に返ったかのように、すっと落ち着きを取り戻しておとなしくなりました。

引っ越しで引き払ってくる時、食器棚や冷蔵庫やいろんな物を動かす度に、ごまちゃんが遊んで手でチョイチョイと奥に入れてしまって取り出せなくなっていたレジ袋や紙のボールがゴロゴロと出てきて、引越し業者さんにニヤニヤ笑われて恥ずかしかったことがありました。

ごまちゃんも2歳半になりすっかり大人猫なので、遊び方も随分おとなしくなりましたが、たまには狩猟本能むき出しになるくらいの遊びをしてあげて、ストレス発散してあげたいと思います。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。