2022.1.15
こんにちは。
今日の神戸は風も止んで、よく晴れた穏やかな1日となりました。
ペットを飼われているご家庭では、寝ている時間帯や日中仕事などで長時間留守にする場合、部屋の温度管理をどのようにされていますか?
私の住んでいるマンションは、最近特に冷え込んだ朝でも室温17度を下回ることがなかったので暖房をつけていなくても大丈夫だろうと、夜中のエアコンは乾燥が気になるのでOFFにして寝ています。
仕事にでている平日もタイマーの「切」「入」を活用して、付けっぱなしにならないようにしています。と、いたって普通の温度管理でしょうか。ペットを飼ったことがない人にこういう話を聞かせると、猫1匹のためにエアコンつけて仕事に来てるの?信じられない!といった反応を受けることがよくあります。電気代をケチって風邪をひかせて病院に駆け込んで先生に怒られるくらいなら、電気代数千円のアップくらい何とかなるもんです。
暖房だけでなくて、心地よい寝床も用意してあげないといけません。
ごまちゃんにはペット用のドーム型をしたふわふわベッドを買ってきたりして色々試してみましたが、どれも気に入ってもらえず、結局毎年私の羽毛布団の上で、自分の重みでくぼみを作って丸くなって寝ています。
最近はそれも寒いだろうと、枕やクッションで高さをキープさせて、こんな感じに潜り込める穴を作ってやっています。

自分の体温で布団やクッションが程よく暖められて、とても居心地がよい様子です。炬燵のように火傷を気にしなくてもいいし、電気代もかからないし、とても気に入ってくれているので、これで寒い冬を越せそうです。
それから、ごまの「猫ニキビ」ですが、今はこんな感じになっています。
良くも悪くもなくといったところです。

オゾン化クリームは2日に1回塗布。塗り始めて2週間が経過しました。
エサは、ヒルズの「サイエンスダイエット アダルト1~6歳 チキン味」とヒルズの「プリスクリプション・ダイエット 食物アレルギー&皮膚ケア z/d」を1対1くらいの割合で混ぜて与えています。このカリカリフードのみです。



スッキリと良くならないというのはやはり普通食を与えているからなのでしょうか。
徐々に割合を変えてz/dのみにしてみようと思います。
動物病院の先生に教えていただいたアレルギー療法食でもう1種類あった、ロイヤルカナンの「アミノペプチドフォーミュラ」もいただいた試供品もよく食べてくれてウンチの状態も問題なく良かったのですが、この商品はAmazonも楽天もどこを探しても一般には購入ができない、動物病院の先生を通じてしか購入できない商品みたいです。

ちなみに犬用の「アミノペプチドフォーミュラ」はAmazonでも購入できますが、猫用の「アミノペプチドフォーミュラ」は不可。ヒルズの「z/d」はAmazonで購入できました。
なのでヒルズ「z/d」をしばらく与えてみて、症状が改善されないなど見受けられるようであれば、病院からロイヤルカナンの「アミノペプチドフォーミュラ」を買わないといけなくなります。しばらくはヒルズ製品で様子見です。

最近は猫の健康管理も人間以上かもしれません。
オシッコ、ウンチの色・状態、毛艶、目ヤニなど、自分以上にごまちゃんの健康状態が気になる今日この頃です。