第70回神戸菊花展

2021.10.24

折角の菊の花の季節。電車で数駅のところで菊花展が開催されている情報を見つけたので、散歩がてら見てきました。

場所は、神戸市立相楽園。

神戸市中央区中山手通にあり、神戸市営地下鉄「県庁前」駅から北に5分ほど歩いたところ。またはJR・阪神「元町」駅から北に徒歩10分です。

西洋住宅のイメージの強い神戸で日本庭園があることも知らなかったですし、この菊花展、70回も続いているんですね。歴史を感じました。

園内には会館もあり、今日は結婚式・披露宴が行われていました。正門前から園内の日本庭園各所で撮影隊に遭遇し、遠慮しながらの散策となりました。

相楽園の正門前 
結婚式の記念撮影が行われていました。
こちらはエントランス
小菊はまだまだつぼみでした。 
満開になるときれいなんでしょうね。
集めて花だけ切り取れば、
小菊もかわいいのです。
こんな感じで展示されていて、
近寄って写真を撮ることができませんでした。
大好きな糸菊。
精一杯腕を伸ばしてパシャリ!
少し背丈の低い種類。
こんもりしてふさふさです。
糸菊とは対照的にボリュームありますね。
こちらも背丈の低い種類。
育てやすいように品種改良されているのでしょうか。
幼稚園からの出展。
大きいつぼみがスタンバイしています。

満開でちょうど見頃のものもあったり、まだまだつぼみだったり。

今日私が訪れた時間帯にはイベントはなかったのですが、11月23日までの菊花展開催期間中はジャズライブや二胡×津軽三味線のコンサートなど多数行われているみたいなので、イベントに合わせて行ってみるのもいいですね。

大好きな糸菊の近くで接写できなかったのが残念でしたが、まだ菊の季節は終わっていないので、情報収集して近隣でまだ菊花展が開催されていれば足を伸ばしたいと思います。

あ~、展示方法はどこも同じかな。どこにいっても接写は難しいかな。

日本庭園の紅葉が少し色づき始めていたので、菊花展が終わる頃、次は紅葉の見頃がやってきます。四季折々の色合いで楽しむことができそうですね。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。