なんという快晴!

2021.10.9

鉄人28号は新長田駅南側、商業施設の裏手の公園にいますよ!

澄み渡る青空!これぞ秋晴れというのか。

でも日差しが強くて暑かった~!

この時期運動会シーズン真っ最中ですよね。熱中症にはまだまだ要注意ですね。

今日はこちらに引っ越してきてから真夏の暑さと雨模様で断念していた、自転車でご近所探索を決行です。新長田駅周辺をぶらぶらしてきました。

私は地図を眺めるのが大好きで、新長田駅周辺も調査済みでしたが、地図には載っていないような商店の並びが、要するに商店街が、東西縦横に幾筋も新長田駅南側に走っていました。

阪神淡路大震災以降の再開発でできた新しい商店街と、震災以前とても賑わっていたんだろうなと感じさせるガランとして妙に道幅の広さを感じてしまう商店街から脇の細い路地につながって奥に見える昔ながらの長屋住宅と。

大阪出身の私にとって、震災後の神戸市の再開発がどのように行われてきたのか、たまにニュースで流れていた情報の一部をかすかに覚えている程度なので、一度、図書館に行って震災前と後の町並みを調べてみようと思いました。

そして今日はこんな催しがあったので、立ち寄ってお買い物をしてきました。

「第4回KOBEくつマルシェ」

勤め先への行き帰りにも、長田周辺はケミカルシューズ関連の分業工場が多いなぁと実感していました。「レザー」「ラバー」「裁断」というワードの入った企業・工場の看板をよく見かけます。

原産地が神戸で、安心・安全・高い機能性などの品質基準を設けて、神戸市では「神戸シューズ」というブランド化を目指して取り組みをされているそうで、長田区はその中心地になるようですね。

そして今日私が購入した靴は、新長田駅南側にある、通勤途中で見かけてずっと気になっていたお店、「Belle&Sofaやさしい靴工房」さんの作品です。

スニーカーときちんと系パンプスの中間くらいの歩きやすそうな靴をずっと探していたので、やっと巡り会えた!って感じです。実際に履いて歩いてみてもっと気に入ったら、今度は実店舗をのぞいてみようと思います。

80%offではなかったですが、半額で購入できました。

素材は本革のように見えますが、「ビーガンレザー」といって本革と合成皮革の中間の素材だそうです。「Belle&Sofaやさしい靴工房」さんはメンズ商品はもちろん小物(コインケースやタブレットケースなど)も種類もカラーも豊富に取りそろえてあるので、お気に入りのショップになりそうです。私がよく利用している「Creema」や「楽天」にも出店されているようなので、興味のある方は覗いてみてください。

これから普段着にいろいろなカラーがプラスされて、お出かけが楽しくなりそうです!

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。